2011.08.19 *Fri*
ドライブ・インで『Captain America』『Rise of the Planet of the Apes』鑑賞
本日はひっさしぶりにドライブ・イン・シアターに映画を観に行ってきた。
![]() 前回ここに来たのは去年、まだ娘を妊娠中だった8月27日。 ほぼ一年ぶりだわね! あの時アタシのお腹の中にいた娘も今はもう外の世界にいて、こんな風にアタシの隣で悪さをしている(汗)。 ![]() いやはや、時の流れとは本当に速いものですなあ・・・。 あ、そうそう、娘にとっては今日が「映画デビュー」です。 そんな娘の映画初デビューを飾る本日のラインナップ一本目は・・・・ 『Captain America; The First Avenger』です。 ![]() 勿論、旦那チョイスのアメコミ・ヒーロー映画です。 いや~~~~CGが凄かった。 特に主人公の身体ね、身体!! 劇中で主人公の体格が劇的に変化するんだけど、その変化の仕方が凄い! いや~あのCG技術には感心しました。 え? ストーリーはどうなのかって? ・・・・・・・・いや~~~、あのCG技術は凄かった!!! そしてお次、2本目は『Rise of the Planet of the Apes(邦題/猿の惑星:創世記)』。 ![]() 『猿の惑星』シリーズ(?)の最新作です。 内容は、アルツハイマー治療薬開発の為の動物実験に使用していた猿(子供を生み、その子を守る為に暴れた事で殺処分に・・・)が残した子供シーザーが成長し、仲間の猿達を引き連れて自然に戻る為の戦いを人間に挑むストーリー。 「『三島の噛み付き猿: 凄い版』って感じだった」って言ったら、製作サイドに怒られますかね? でも特殊ガスによって高知能を授かった猿達の暴れっぷりは凄かった! 見ててスカーッとしたわ。 それとね、詳しくは言わないけど、この映画を観て久しぶりにあの名作『アウトブレイク』を観たくなりました。 ちょっと続編が楽しみかも。 ちなみに子供達ですが、 12時近くまで寝なかった!!! もうず~~~っと車の中でギャイギャイ騒いでて、あんまり映画を観た気がしなかったような・・・。 うちの車の両サイドがオープン・カーだった事もあって、子供の騒ぎ声が聞こえないよう窓を閉め、送風にして映画を観てたのよ。 そしたら・・・・・・ 「猿の惑星」を観てる途中で車のバッテリーが上がってしまった!!! バッテリーが上がってるので、勿論スピーカーから映画の音声も出なくなってしまった。 しかし、この直前に子供達が眠って静かになったのと、わずかなパワーで窓を開ける事が出来たので、両サイドのオープン・カーのスピーカーから音声を聞く事が出来たわ。 ビバ、オープンカー。 しかも「猿の惑星」は“猿が主人公”なので、大体のシーンでは「ウホウホ」「ウキー!」っていうばかりなので、あまり音が聞こえなかったとしても大丈夫だったわ^^; でも、映画が終わってからが大変で。 アタシ達としては3本目(ちなみに3本目は『グリーン・ランタン』だった)は観ず、家に帰りたいんだけどバッテリーが上がってるので車を動かしようがない。 なのでドライブ・イン・シアターに常備されているバッテリー・チャージャーをスタッフの方に借りに行ったんだけど、なんと今夜は10台近くの車がバッテリー切れを起こしており、しばらく順番待ちをする事に・・・! で、ようやくアタシ達の番が来たんだけど、バッテリー・チャージャーで何度挑戦してもバッテリーがウンともスンとも言わない。 このバッテリー、去年買い換えたばかりなのに!! 結局5回くらいトライしてもダメだったので、結局そのスタッフさんが自分の車をうちの車の隣まで動かしてきてくれて、そこからジャンパー・ケーブルを使ってバッテリー・チャージをする事に。 そしたら、ようやくバッテリーが回復した!! よかった~~~!もう、どうなるかと思ったよ~~~!!! 次回からは「送風」は使いませんっ!
category : 映画鑑賞
COMMENTComment Formきゃびの「つぶやいちゃうわよ!」更新祭り開催中!
カレンダー
プロフィール
Author:きゃび
我が家の息子、今いくつ?2008年5月10日生まれ
我が家の娘、今いくつ?2010年11月10日生まれ
最新記事
最新のコメント月別アーカイブ
カテゴリ
リンク検索フォーム
QRコード
![]()
|